fc2ブログ
SEO対策:うつ病

障害者自立支援法

お久しぶりです。
 
先日「障害者自立支援法」のページを書き換えました。
「通院医療費公費負担制度」から去年の4月に変わったこの制度ですが、
個人的にはやっぱり大反対だったので、
サイトはあえて「障害者自立支援法」のことは書きませんでしたが、
施行から1年たって、そろそろ書き換えないとなぁと思い、変えてみました。
 
 
皆さんはこの制度いまさらながらどうでしょう????
 
 
我が家ですが、
私がちょっとつらい状況になってきました。
仕事の時間が長く、不規則なため、ずっと家族と過ごす時間がありませんでした。
それでも何とかやってきたのですが、ちょっとしんどくなってきたのが現状です。
 
これだけではないのですが、様々な要因があり、
気持ちが不安定になってきてしまいました。
 
何とか乗り切っていかないと、今後、妻の体調にも影響してしまいますので、
気持ちを入れ替えて進んで行こうと思っています。
 
 
妻は最近の気候の急激な変化もあり、
あまり良くないようです。
息子も喘息が悪化して、我が家の運気が沈んでいるのでしょうか?
 
なんて、あまり考えてもしょうがないので、
「なるようになる」と思い、流れに身を任せながら、
一日一日を大切に過ごしていけたらなと思います。
 
多分、最近の気候や気温の急激な変化で、体調を崩されている方も多いと思います。
後もうちょっと、もう少し我慢すれば、暖かくなり、少しは良くなると思います。
 
皆さん、前を向いて歩いて行きましょう。
スポンサーサイト



最近の様子 | trackback(0) | comment(0) | 2007/04/20 Fri

最近の様子・・・。

さて、このところ暖かかったり、寒かったりの繰り返しで、
こういう時は、あまり妻は体調がよくないんです。
 
実は先生の方針で、
薬を少なくして、止める方向に進んでいます。
それも精神的な不安になっていると思います。
過剰に自分を責めることが多くなり、体の疲労感が抜けないようです。
 
「薬を止める方向」と聞いたとき、
私は、うれしさと不安が半々でした。
今までのことを思い出すと、「やっとここまで来たか」と思う反面、
「まだ早い、大丈夫?」とも思いました。
 
すぐに止めるのではなく、状況を見ながらのようですので
先生と相談しながら「いつかは止める」ことができれば良いと思います。
 
最近の状況からして、当分止められそうにはありませんが・・・。
 
なにはともあれ、今の先生と出会うことができ、
とても良かったと改めて実感しました。
 
私たちの先生は、嗜癖問題がどちらかというと専門だと思います。
「嗜癖(しへき)」というのは依存症とかのことです。
「アディクション」と呼ばれることもあります。
妻は依存症もありますので、お世話になっていますが、
うつ病のこともしっかり考えていただいています。
 
そして、家族のこともしっかり考えてくれます。
 
嗜癖(依存症)は、何より家族の協力が必要なものですので
その辺りのこともあるのでしょうが、
うつ病にとっても、家族の協力なくして回復はありません。
 
良い先生にめぐり合えたことの感謝!!
 
最近の様子 | trackback(0) | comment(0) | 2007/04/10 Tue

精神的に・・・。

ちょっと最近私が精神的に参ってしまい、体調を崩してしまったため
なかなかネットに向かうことができませんでした。
 
結婚して初めて、妻に精神的に助けてもらった感じがします。
 
初めて立場が逆になり、私は妻の、妻は私の気持ちや想いが
改めて解りました。
 
妻も、
「こういう気持ちなんだぁ」
と言っていました。
 
今日は仕事が休みで、体調も気分も、もうすっかり元気になりました。
 
私も人間ですから、落ち込むことや辛いこともあります。
でも、私たちのような立場だと、あまり家族に言えなかったりする事があります。
言ったところで、「私が悪い」「もっとしっかりしていれば」なんて思われてしまうので、
余計に体調が悪くなりますからね。
 
今回私が妻に言ってみようと思ったのは、
妻の体調が悪くなく、自分の考えを持ち始めていることと、
このままいったら、自分が「うつ」になるかもしれないと思ったからです。
ちょっと大げさですけどね。
 
結果的にはよかったと思います。
 
 
最近の妻は3月に入ってからあまり体調が良くなく
その流れで、ちょっと良くないようです。
 
下り坂という訳ではなく、ここが底かなとも思いますが、
もうちょっと調子が悪くなるかもしれないので、
言動、行動には注意するようにしています。
 
 
それと最近、とても難しいことがあります。
それは、うつ病の境界線です。
 
日常の生活の中で、どこまでがうつ病で、どこまでが性格なのかということ。
 
性格も含めてうつ病だとは思うのですが、日々生活をしていると
これはうつ病で、これはうつ病じゃない、みたいなものがあるのも事実で、
その区別が本当に繊細で難しいなと実感しています。
 
その判断を誤ってしまうと、言ってはいけない事を言ってしまったり、
言わなければいけない事を言えなかったりします。
 
前から考えていたのですが、良く解らないので、全部をうつ病としてきましたが、
やはり回復に向かってくると、ちょっと考えてしまいますね。
 
まだまだ、先は長いのでゆっくり見極めていきたいと思います。
 
最近の様子 | trackback(0) | comment(0) | 2007/04/02 Mon
| home |