今週の金曜日から、
妻が東京と秋田の実家に帰ることになりました。
まず、東京で病院へ行き、
その足で秋田の実家に帰ります。
妻の実家から、再三「帰ってこないの?」と言われ、
妻はそれを「その気はない」といい続けてきました。
結局のところ、親への反発というか、何と言うか・・・。
妻いわく、
「私じゃなくて、○○(子供の名前)に会いたいだけ」
だそうです。
この件に関しては、私は一切関わっていません。
もちろん、「帰るな」なんて一言も言っていませんし、
むしろ、私の実家に来てもうすぐ半年が経ちますので、
「そろそろ帰ったほうがいいんじゃないの」と言っていました。
妻のおじいちゃんの体調が良くないこともあり、
妻の病院の時期とも重なり、
今回帰ることにしましたが・・・、何か起きそうな予感です。。。
3日間が精神的に限界とも言っています。
最終的に、私と妻で話し合い、
私と子供は行かず、妻1人だけで行くことにしました。
まず、私が行くと、向こうも気を使うだろうし、
うつ病への理解のなさ、価値観の違いで、
お互い不快な思いをするのは明白です。
今はまだ、会わないほうが良いと結論を出しました。
次に子供、
長野からバスで4時間、その後病院、そして新幹線で4時間。
ちょっと無理だろうという事が第一。
息子には喘息もありますし、
妻と息子2人での旅になってしまうと、妻にも負担が掛かります。
それと、子供を連れて行かないことでの両親の反応を、
妻自身が見てみたいそうです。
とりあえず「実家」なので、
ゆっくり息抜きをしてもらえたらと思っています。
何事もないことを願って・・・。