fc2ブログ
SEO対策:うつ病

10か月ぶりに更新・・・

みなさま。お久しぶりです。

約10カ月ぶりに更新をしています。

私たち家族は、うつ病と共に歩み5年以上が経過しました。

長野の実家へ引っ越しをして、主治医も変わり、
夏ごろより減薬をはじめ、妻は現在薬を服用していません。
 
というのも、私たち夫婦に新しい命が芽生えました。

現在は妻のおなかの中ですくすく育っています。

前の子のこともあり、
生まれるまでは喜び半分、不安半分といったところです。
 

徐々に減薬をしている最中で妊娠が発覚したので、
断薬も比較的スムーズに行えたようです。

以前のように大きな気持ちの波も少くなくなり、
精神状態は落ち着いていると思います。
 
といっても、いつまた大きな波が来るか分かりませんので、
出産、母乳期間を終えたら、また薬を飲むかもしれません。

主治医と相談しながら進んでいけたらと思います。
 

数年前から比べれば、薬を飲んでいないことが信じられません。
薬を飲まなくても普通に生活ができるようになりつつあります。


これから冬。

不安がこんなにも少ない冬は・・・、初めてです。


よかったら応援クリックお願いします。
  にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ



thame:うつ病(鬱病)、メンタルヘルス genre:心と身体
最近の様子 | trackback(0) | comment(1) | 2008/12/14 Sun

久し振り・・・。

前回からかなり久しぶりになってしまいました。

パソコンの買い替え、風邪、免許の更新などなど。
なんだかいろいろありました。

以前のパソコンがかなり重かったので、
新しいパソコンを買ったんですが、
データの移し替え、設定の変更、ソフトのダウンロードなど、
かなりの時間を費やしてしまいました。

あとは何といっても「風邪」です。
いやぁ~、本当に辛かった・・・。

皆さん気を付けてください。


そんなことがあった最近ですが、
妻の体調はちょっと下り坂でしょうか?

過食気味になり、イライラする時が多くなっています。

最近では、
同居している「おばあちゃん」へのイライラが・・・。

私の祖母なのですが、
昔から一筋縄ではいかない人で・・・。

長野の生活にも慣れ、
慣れたからこそ、新しい問題が起きているのでしょうか?

全体的には、こっち(長野)に来る前に思っていたより、
同居はうまくいっていると思います。

冬も折り返しのあたりですが、
妻は春先が実は一番体調の波が荒くなります。

幸い、自分からいろいろな話をしてくれますので、
この冬を少しでも良い状態で過ごしていきたいです。


よかったら応援クリックお願いします。
FC2ブログランキング   にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

thame:家族・身内 genre:心と身体
最近の様子 | trackback(0) | comment(10) | 2008/02/05 Tue

平穏な冬・・・。

今のところ妻の体調は、良い状態が続いています。。。
例年になく、本当に今までで(結婚して)一番良い「冬」だと思います。

当然、うつ病でない人から見れば「良い」とは言えないのでしょうが、
私からしてみれば、「ありえない」くらいの体調です。

我が家の雰囲気ですが、
何といったらよいか・・・、

・・・・・・・・、

「うつ病に縛られていない」

といった感じでしょうか?

以前は、私も妻の「うつ病」に縛られすぎていたように思います。
普段の生活の中で「うつ病」が一番先にきてしまい、
気持が暗くなったり、雰囲気が悪くなってしまったように思います。


今はどうか・・・?


もちろん「うつ病」の事を一番先に考える事もあります。
ただ、普段の生活のなかで「うつ病」を「普通」の事として、
捕らえるようになっています。
(うつ病が普通というわけではありません)

それが良い事なのか、悪い事なのかは、今は解りません。
でもそれが、私のスタンスであり、自然とそうなりました。

「普通」とは、
我が家の場合、「うつ病」があることを前提とした生活。
当然といえば当然ですね。
「うつ病」が、生活の中に、不自然ではなく自然にある感じです。


この冬は妻と話をする時間が増えました。
その中で、子供のころの話が何度もありました。

親との関係、友達との関係、学校のことなどなど・・・。

初めて聞いた事もありました。

結婚する前、私と出会う前、それよりもっと前から、
「うつ病」もしくは、それに近い症状だったんだと思います。

よかったら応援クリックお願いします。
FC2ブログランキング   にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
thame:家族・身内 genre:心と身体
最近の様子 | trackback(0) | comment(6) | 2008/01/22 Tue

お互いさま・・・。

夫婦を表現する言葉に、
「二人三脚」「支えあい」「2人でひとつ」などなど・・・、
様々な言い方があると思います。

今日、妻と話をしていると、
「今でもお金のことを考えると、申し訳なく思う」
と妻が言いました。

依存とはいえ、借金をしてしまったことが本当に辛いのです。
それは、現在でも消えることのない記憶として妻に残っています。
逆に私は、そんなに辛い過去としてとらえてはいません。

話が私たち夫婦の「大変だった時」の話になりました。

妻ががんばってうつ病を治そうと思った時のこと。
私ががんばってうつ病を治してあげようと思ったときのこと。
当時お互い辛かったこと、などなど・・・。

私の当初のうつ病への無理解、
互いに相手のことを考えすぎてしまった行動、
想いや考えのちょっとしたズレ。

まぁ、本当にいろいろありました。
結局、私たちは今、うつ病と共に歩んでいこうと考えています。

私たち夫婦を例えるなら、多分・・・


「お互いさま」


この言葉が一番合うと思います。

どちらかが良いのではなく、
どちらかが悪いのではなく、
どちらが正しいのではなく、
どちらが間違いでもなく、
多分、「お互いさま」なんだろうと・・・。

うつ病の事も含め、全てのことにおいて
「お互いさま」なんだろうと・・・。

私たち夫婦の場合、「どちらか」や「1人で」ということはありません。
自然と二人の考えも似たようになり、
2人で先のことはスムーズに決めています。

この先も、こんな感じで行くと思います。


おかげさまで、妻の体調も良い状態が続いています。

もしかしたら今後、
「うつ病を治そう」と決意する日が来るかもしれません。
そうなったとしても、
「お互いさま」の気持で進んで行こうと思います。


なんだかよく解らないですね。


書いている自分が良く解りません。
「お互いさま」の気持って・・・(笑)。


まぁ、あまり考えないように、自然に歩んで行きたいです。


よかったら応援クリックお願いします。
FC2ブログランキング   にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ


thame:家族・身内 genre:心と身体
その他 | trackback(0) | comment(3) | 2008/01/14 Mon
back | home | next